もしもの時もあんしん エポスカードは海外旅行のサポートが充実

入会金・年会費永年無料

エポスカードを申し込む

エポスカードで海外旅行の不安を解消

充実の海外旅行傷害保険

急な発熱でグッタリ…
現地の緊急病院で入院することに

実際に支出した金額(治療費、入院費、薬剤費など)に対して最高270万円まで保険金をお支払いいたします。

観光中にデジカメがうっかり落下
大切にしていたのに壊してしまった…

保険金額の範囲内で、自己負担額(3,000円)を差し引いた金額をお支払いいたします。

海外旅行傷害保険適応条件について

エポスカードの海外旅行傷害保険は、事前申込は不要です。保険を適用するには、旅行代金(ツアー料金や交通費等、移動に関する代金)を対象のカードで お支払いいただく必要があります。

Visa付のエポスカードご本人さまのみが対象です。(ご家族は対象になりません。)

  • 代表者が旅行代金をまとめてお支払いいただくことでカード会員のご家族や旅行同行者も保険適用になります。
    ただし、エポスカード(Visa付き)・エポスゴールドカード会員に限ります。

交通費をエポスカード払いにする場合

対象となるご利用例

  • 空港に向かう鉄道代金(定期券利用も含む)や有料特急列車代金(例:新幹線、成田エクスプレス等)
  • 海外で乗車した電車乗車代金
  • 空港に向かうタクシー乗車代金
  • 海外で乗車したタクシー乗車代金

対象外となるご利用例

  • 帰国後に乗車した公共交通機関の乗車代金
  • 空港までのガソリン代金、高速道路料金
  • 空港の駐車場代、空港使用料
  • 国内、海外でのレンタカー使用代金

旅行費用をエポスカード払いにする場合

対象となるご利用例

  • 旅行会社で予約した海外旅行ツアー代金(募集型企画旅行)
  • 渡航先への航空券
  • 海外旅行先までの乗継便航空券

対象外となるご利用例

  • 個人で手配した宿泊代金

補償金額

保険の種類

保険金額

傷害死亡・後遺障害
最高3,000万円
傷害治療費用
200万円
疾病治療費用
270万円
賠償責任(免責なし)
3,000万円
救済者費用
100万円
携行品損害(免責3,000円)
20万円(※)
  • (※)携行品1つあたり10万円限度 
    乗車券等は合計5万円限度

24時間日本語でサポート

緊急時や困った時に役立つ情報を
日本語でご案内いたします。

不正利用の対応も万全

全額補償

お届け日を含め61日前にさかのぼり、それ以降の不正使用による損害を全額補償いたします。

ゴールドカードならさらに充実のご優待

  • 空港ラウンジ無料

    ※ご本人さまのみのご利用に限ります

  • 海外旅行保険の補償内容がより手厚く

よくあるご質問

エポスカードは年会費がかかりますか?

エポスカードは年会費永年無料です。もちろん入会金もかかりません。
一部、エポスゴールドカードは、通常年会費がかかりますが、当社からのご招待等で発行されたお客さまは年会費永年無料です。

More

エポスカードの基本情報

一般
ゴールド
プラチナ
年会費 - ※通常5千円
(条件により永年無料)
※通常3万円
(条件により2万円)
ポイント有効期限 2年 期限なし 期限なし
年間利用金額に応じたボーナスポイント -
空港ラウンジの無料利用 -
ポイントが2倍になる「選べるポイントアップショップ」 -
エポスファミリーゴールド -
誕生日月ポイント - - 2倍

ご注意

掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。

エポスカードを申し込む エポスカードを申し込む

補償内容

保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 2000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)
  • 携行品損害は、1個・1組・1対あたり10万円限度。
  • 本内容は概要を説明したもので、実際の保険金お支払いの可否は、普通保険約款及び、特約等に基づきます。
  • カード付帯保険サービスの内容は、予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社

閉じる

2023/10/1から海外旅行傷害保険のサービスが変わります。

  • 補償金額が増額
  • 自動付帯から利用付帯へ

詳しくはこちら別窓で開きます

エポスカードを申し込む

閉じる